能登の中心部で地域に根ざした生活の実現を重視し、医療・福祉のサービスを提供しています。

医療相談課

  • HOME »
  • 医療相談課

~地域と病院のかけ橋となって~

医療相談課ってどんなところ?

医療相談課には、ソーシャルワーカーが在籍し、医療・福祉サービスの紹介だけでなく、患者さん・ご家族・地域の方々から、悩みや困っていることなどのご相談を受けています。
その方らしい生活を送ることができるように、相談内容について一緒に考え、さまざまな角度から支援させていただきます。 
※ご相談いただいた内容や個人情報は厳重に保護させていただきます。

具体的にはこのようなご相談があります

◇ 受診するためには何が必要ですか?
◇ 医療費や生活費が心配なんだけど・・・
◇ 福祉サービスにはどんなものがありますか?
◇ 利用できる制度や手続きの方法を教えてほしい
◇ 退院後の生活が不安です
◇ 家族との関係で心配なことがある

相談をしたいときは

直接、ソーシャルワーカーにお申し出いただくか、主治医、看護師にソーシャルワーカーとの面談希望をお申し出ください。
(不在の場合もありますので、事前にご連絡をいただけると幸いです。)
相談料はかかりません。また、ご相談いただいた内容や個人情報は厳重に保護させていただきます。

受付時間・お問い合わせ

月曜日~金曜日 午前9時~午後5時30分
「医療相談室」電話:0767-53-0211(代表)
※上記時間以外をご希望の場合は、一度ご相談ください。

お気軽にお問い合わせください TEL :0767-53-0211

最新情報・ニュース

お盆期間中の診療について

お盆期間中の診療は下記の通りとなります。8月14日(月)、15日(火)は休診です。 8月11日(金)休診 ※山 …

面会制限緩和のお知らせ

当院では面会をオンラインのみに制限しておりましたが、感染法上5類へ引き下げに伴い、2023年5月11日より下記 …

「ぱいんの家」で青柏祭を楽しもう!

ゴールデンウィークのお出かけ先に困っている方には、青柏祭がおすすめです!今年は4年ぶりの全面開催となり、ますま …

ゴールデンウィーク中の診療日について

4月29日(土)休診 4月30日(日)休診 5月1日(月)通常通り 5月2日(火)通常通り 5月3日(火)〜5 …

マイナンバーカードを保険証として利用できます

七尾松原病院では「マイナンバーカード」を健康保険証、限度額適用認定証として利用できるようになりました。

PAGETOP